カレー缶詰ができるまで
もともと缶詰を作ろうと思ったのは
お客様から「カレーのお持ち帰りはやってないの?」
と何度も言われていた事がキッカケでした。
でも、食中毒の心配もありますし、
そもそも次の日に家で食べても美味しくないかも
しれないからと断っていました。
ですが、コロナで来店いただくお客様も減り、
デリバリーするほどの余裕もなく、
缶詰ならテイクアウトしやすいし、
味も安定するかな?
と思い缶詰制作にとりかかりました。
ところが、カレーを缶詰にするにはなかなか制約も多く、たとえば缶詰が酸化してしまうのでトマトはたくさん使えないとか
金属と反応して真っ黒になってしまうスパイスがあるなど、試作に試作を重ねて作り上げていきました。
特に苦労したのは、スパイス感を出す事です。
缶詰は保存期間が長いかわりに
加熱殺菌処理が必要になるので、
どうしてもスパイスの角が取れて、
まろやかになってしまう事でした。
金のらくだカレーは、スパイス感を残したかったので
美味しい事はもちろん大事ですが、
とにかくスパイス感を出すことに注力しました。
中に入れる具も、ビーフ、チキン、ポークと色々試しましたが、
最終的にはポークキーマカレーに決定しました。
キーマカレーにすることにより、
豚肉の甘味と、ひき肉たっぷりのボリューム感を出す事ができました。
器にあけて、レンジでチンするだけで、
お店に近い味で食べることができます。
実際にお店でもベースに缶詰のルーを使用しています。
ご自宅にチューブタイプのしょうがと山椒があれば
トッピングしていただくのがお勧めです。
賞味期限も最大で2年持ちますので、
保存食や非常食にぜひ一度お試しいただければ幸いです。
下記、クリックしてね。
テイクアウト用カレー缶詰好評販売中!!
住所:札幌市中央区 南6条西3 ススキノ中央ビル 5F
電話:090-8638-8800
営業時間:20時頃~26時頃
定休日:日曜日